巻き肩と猫背は違う!?簡単にできる巻き肩セルフチェック
PC作業やスマホを触る時間が長い今、「巻き肩」が問題になっていますが
実は「猫背」とはちょっと違うんです。
街中や様々な場所で多くの女性を見て思うのは、“巻き肩の人が多いという”こと。
現代病のひとつかもしれませんが、美容にいいことはなく、女性はちょっと意識をしたいところです。
そこで今回は巻き肩と猫背の違いと、簡単巻き肩チェック法をご紹介します。
あなたはどっち?巻き肩と猫背の違い
巻き肩・・・肩が内側に入った状態。肩甲骨が左右に広がっている
猫背・・・背骨が湾曲して、頭が前に出ている状態
つまり、ざっくりいうと横の湾曲と縦の湾曲の違い。
複合型の人ももちろんいるし、巻き肩になっていると前かがみになっているので
どんどん猫背にもなっていってしまう人も。
簡単にできる!巻き肩セルフチェック法
いつの間にか巻き肩になっているかも!? まずは自分の姿勢をチェックしてみましょう。
簡単にできるセルフチェック法をご紹介します。
(1)まっすぐ前を向いて立って横からセルフィーを撮る
肩と耳の位置をチェックしてみましょう。巻き肩は肩が耳より前にあります。
(2)リラックスして立って鏡で正面からチェック
だらんと下げた手の向きに注目。
肩が内側に入っていると腕が捻転してしまっているため、手の甲が見えます。
正しい姿勢だと正面からは手の甲が見えず、親指が見える状態です。
簡単にできる!巻き肩対策2つ
▷肩甲骨を近づけるストレッチ
両手を後ろで組んで手を上下させましょう。左右の肩甲骨を近づけるイメージで、大胸筋を開きましょう。
前かがみの姿勢が長かった時や、デスクワークの合間のリフレッシュにお試しください。
▷壁に背中をつけて立つ
筆者もやっているのですが、正しい立ち姿勢を確認するのにおススメです。
かかと、お尻、肩、後頭部を壁につけて立ってみると、かなり意識しないと肩が壁につかないと思います。
この姿勢をキープして歩いたり座ったりすると、とてもキレイな見た目です。
最初はちょっと辛いと思いますが、姿勢は意識で変えられる、一番てっとり早い美容法ですよ。
いかがでしたか? 巻き肩も猫背も、ボディバランスの崩れを引き起こし、見た目も貧相に見えて美人度がマイナスです。
立ち姿も座り姿も美しい女性を目指しましょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。
奈良の東生駒・新大宮で身体の不調にお悩みならはカイロプラクティックウィングにお任せ下さい。
会社名:カイロプラクティックウィング
住所:〒630-0213 奈良県生駒市東生駒4-398-117
TEL:0743-73-7772
※営業電話お断りいたします。
営業時間:12:00~21:00
※施術中などお電話に出られない場合には、こちらから折り返しご連絡をさせていただきます。
定休日:不定休
業務内容:カイロ施術・美容カイロ